さまざまな厳選されたゲームを取り扱う、ゲーム総合専門通販ネットショップ「ゲーム館」。あなたの求めるゲームにここで出会えるかもしれない。お求めの商品は右サイドバー右最上段「商品検索」をご利用下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクノブレイン
Windows Vista DVD
発売日 2008-11-21
不要な忙しさが鑑賞派のじゃまをする 2008-11-30
旅客機の離発着を統制する航空管制を行うソフト
グラフィックが大幅に向上したぼく管3のシリーズの3作目
舞台が伊丹空港になり、忙しい国内線を再現しています。
なお、数量限定ではあるが、スクリーンセーバーや初代のぼく管が
ついているデラックス版もあるが、こちらは本体のソフトのみです。
シナリオ数は初心者版がついて7つになりました。
がそれまでと変わったところはそれぐらいです。
残念なところは、まず、ANAとJALだけで、とても単調です。
沖縄版だと軍用機が出たり、過去は色々工夫されていたのですが
架空の旅客機TBAがトラブルを起こさない限り平穏です。
また、この架空のTBAしかトラブルを起こさないので
かなりシナリオが読めてしまって興ざめなこと。
さらに、悪い癖で、難易度=忙しく対処することと思っている節が
あり、最後の2シナリオは忙しいだけでこれまた単調です。
伊丹、神戸、KIXと50KMと離れていない空港の複雑さは
全く再現されていません。また私のようなどちらかというと
”たしかに伊丹上空はここ飛んでいるよなぁ”と思いながら
楽しむ人にとっては、最後の2つのシナリオは、地上だけが
忙しく楽しめません。
ぼく管2時代の不思議なモノレールがあった頃の方が私は好きです。
ゲーム性を求める人にはこれが良いのかもしれませんが、
ゲームと共にいろいろな飛行機、状況、そして景色を楽しみたい
人には前作の沖縄をお勧めしたいです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]鬼ツール

サイバーフロント
Windows DVD-ROM
発売日 2008-12-11
とてもよいゲームですが PCスペックの再確認を 2008-12-13
買いました この世界を味わいたいために
まず、
動作環境について
買ってPCにDVDを入れたら まず文字が化けてます マジ笑えます それはさておき
PCの作動環境がとってもつらいです
当方DOS/V機 cpu:core2duoE7200 メモリ2GB 使ってグラボもそこそこのやつを使っていますが
画質設定LOW でもたまに遅くなります って言うか強制的lowです PCのスペックにより設定が変更できるみたいです
その代わり スペックさえ満たせば美細画質が手に入るみたいです
とりあえず 近いうちに秋葉原に出向くつもりです
製品について
当方もそうでしたが インストール後いきなりエラーで立ち上がらないことがあるようです
解決方法が”グランドセフトオート4 PC Wiki”で公開されていますので
それをみて解決してみてください
ゲーム中の会話や字幕、コンフィグなどすべて英語です
日本語は説明書だけです が、やったことがある方ならわかるとおもいますが
別に苦になりません
ゲーム内容は日本版と違い すべてにおいてUSA版でもちろんシーンのカットも無いようです
あと、お勧めが
Microsoft Xbox 360 Controller for Windows
X-BOX用コントローラーのPCドライバー付属版ですがゲームが完全対応してるので
接続するだけ設定なしでボタンが割り当てられ 振動にも対応しているので
とてもお勧めです
Microsoft Xbox 360 Controller for Windows C8G-00003
早くPCをアップグレードしてやりたいです
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]鬼ツール
商品検索
新着順
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)