忍者ブログ
さまざまな厳選されたゲームを取り扱う、ゲーム総合専門通販ネットショップ「ゲーム館」。あなたの求めるゲームにここで出会えるかもしれない。お求めの商品は右サイドバー右最上段「商品検索」をご利用下さい。
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Gears of War 2(Standard Edition)(輸入版:アジア)Gears of War 2(Standard Edition)(輸入版:アジア)
Microsoft Game Studios(World)
Xbox 360 Video Game
発売日 2008-11-07




うちに居ながらUSJ気分?アトラクション要素満載 2008-12-02
英語はわかりませんが、非常に楽しめました。大画面でやればなおさらでしょう。

まるでUSJのアトラクション並に迫力満点ですw船の上のステージで巨大な魚に食われそうになったとき思わず声をあげてしまった三十路男がここにいます。COOPプレイ中、昔行ったUSJで知らない人とバックトゥザフューチャーライドで一緒に悲鳴あげてた時を思い出しました。ビギナー同士のCOOPでのドキドキ感がたまらないです。

日本語版修正入りでもいいから発売してほしーーー。デルタアウト!!




さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
ウォーリーダーズ ~クラッシュオブネイションズ~ 日本語版ウォーリーダーズ ~クラッシュオブネイションズ~ 日本語版
イーフロンティア
Windows Vista DVD
発売日 2008-10-30




長く楽しめるゲーム 2008-11-07

私は、まだこのゲームを購入して1週間も経っていないのでまだまだ知らない部分があるかもしれませんが、とりあえず今までプレイしてみて分かったことなどを紹介したいと思います。


長所


1.生産したユニットを自由に操れたり、部隊を好みに編成できたりする。


2.戦術モード、バトルモードに分かれていて、RTS好きの人もなかなか楽しめる。


3.自分のプレイスタイルに合わせてゲームの中の難易度を詳しく設定できる。


4.陸、海、空の全てのユニットが使える。


5.他の国と交易や条約などを自分で自由に交渉できる。


6.グラフィックがとても綺麗。


3.については、キャンペーンの詳しい設定もできたりします。具体的にいいますと燃料や原料などを資源に混ぜてキャンペーンを始めるかとか、何処の国も戦争や同盟をしていない状態からキャンペーンを開始させることができたりします。


短所


1.やはり一番問題になるのがPCのスペックが高くないとまともに動かないゲームだということです。(戦術モードだけの場合ではそれほどでもないみたいです)


2.ゲーム自体に問題があるようで、時々フリーズしたりテクスチャがおかしく表示されたりなどの重大な問題があります。


3.バトルモードですが、RTSゲームのCOHのような戦いが出来ると思っている方は考え直した方が良いでしょう。個人的に思うことは、操作性が悪かったり大量のユニットを操作することも出来るのでユニット1つ1つに気を配るのがとても大変だったりします。

そして何より、バトルモードではとても高いパソコンのスペックが必要です。


4.ユニットの搭載武器を変更できないこと。例えば爆撃機の爆弾の種類とかを変えることは出来ないようです。


5.海戦になった場合RTSはできません。個人的に船でRTSゲームをやって見たかったので期待してましたが、出来なかったので残念です。大戦略のバトルシーンのような物が流れるだけです。


6.海軍のユニットの名前が適当すぎる。 陸軍や空軍ではユニットの名前がしっかり表示されてますが、海軍の場合は巡洋艦、戦艦、などとしか表示されてなくリアル重視の方は抵抗があるかもしれません。



大体こんな感じで、まとめると、【確かに面白いゲームだが色々と問題が多い】

特にPCスペックについては市販のパソコンでは厳しい人が多いかと思われます。

私のPCではCOHを最高設定にして動かしても普通に動きますが、このゲームでは総合設定の高が限界でした。カスタムで全部最高設定にした場合、バトルモードでラグがひどくてゲームになりませんでした。

色々と問題はありますが、ゲームの内容としてはとても面白いので☆4です。

ちなみに言語は全て日本語で解説された説明書と、ゲームも全て日本語化されています。





さらに詳しい情報はコチラ≫


PLAYSTATION 3(80GB) セラミックホワイト(グランツーリスモ5プロローグSpecIII同梱)PLAYSTATION 3(80GB) セラミックホワイト(グランツーリスモ5プロローグSpecIII同梱)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
PLAYSTATION 3 Video Game
発売日 2008-10-30




買っちゃいました。 2008-11-30
 先月PSPを買ったばかりだというのに,今月またしてもゲーム機を買ってしまいました。それが,このPS3です。今年だけでDS,Wiiも含めて4台も買いました。受験の反動ですかね。

 さて本商品ですが,本体やコントローラーに加えてソフトも付いていてこれだけでしばらくは楽しめます。買い足すとすればケーブルでしょう。PS3の高画質を楽しもうと思ったら付属のAVケーブルでは物足りなすぎでしょう。

 本体は80GBという事で当初は多いなーと思っていたら,付属のグランツーリスモだけで5GB使うし,体験版も1GB程度ありますので,ちょうど良い量かと思います。当分容量の心配をする必要はありません。ブルーレイディスクの再生ができるのは,現時点ではまだ需要が少ないにしても,将来性があって,本体は末長く使えそうです。

 PSPと互換性があるのも良いです。PSストアでは同じアカウントであれば購入したゲームアーカイブスのゲームをPS3とPSPの双方に入れる事ができます。セーブデータも共有できれば野外でPSPでプレイして,家で続きをPS3でやるみたいな使い方ができて文句無しですが,さすがにそれはできないようです。あとPSPのワンセグで録画した番組をPS3を介してテレビで映したり。画質は悪いですが。あとPS3内のコンテンツの一部をPSPでやるというリモートプレイもあります。まあ無線環境があればPSPから直接ネットに繋げられるのでそこまで有用性はありませんが。

 付属のグランツーリスモは最初にやるソフトとしては申し分のない出来で,本格的なレースゲーム初心者にも親切な設計なので誰でも結構楽しめると思います。オフラインでも十分遊べるし,オンラインだともっと遊べます。まあせっかくのPS3ですから家にネット環境がある方が良いと思います。ただ,グランツーリスモ付属の本体は数量限定という事なので一応注意してください。

 今後龍が如く3やバイオ5など期待作が目白押しのPS3,後で買うなら今買いませんか?今ならグランツーリスモも付いてて良いですよ。私は来年買おうかと思いましたが,気になって仕方なくなり,今月に買っちゃいました。

 


さらに詳しい情報はコチラ≫


商品検索
バーコード
Copyright © ゲーム専門通販ネットショップ 「ゲーム館」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]